2学期がスタート

夏休みを終え、元気に子ども達が登校してきました。
2学期は、1年間でもっとも長い学期です。市内音楽祭や学習発表会、校内マラソン大会など、様々な取組を通して、小友っ子パワーを見せてほしいと願っています。
始業式、校長からは次のような話がありました。

おはようございます。楽しかった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
長い夏休みの後ですから、今朝起きられなかったり、学校に行きたくないと思ったりして、登校した人もいたでしょう。反対に、「早く学校にいきたいな」「友だちと遊びたいな」「先生に会いたいな」と思って登校した人もいるでしょう。それでも、昨日まで静かだった小友小学校に、みなさんの笑顔と明るい声、元気な姿が戻ってきたことをとても嬉しく思います。
今年の夏は、4年に1度のオリンピックが、ブラジルのリオデジャネイロで開催されています。体操や柔道、水泳、卓球、バドミントン、レスリングなど、たくさんの日本人選手の活躍が伝えらています。
また、兵庫県西宮市の甲子園球場では、全国高校野球選手権が開催されています。岩手県代表の盛岡大学附属高等学校は、3回戦で徳島県代表の鳴門高等学校に惜しくも敗れましたが、何点取られても打ち返す攻撃力のすごさを全国に知らしめました。
オリンピック、高校野球、選手の皆さんの一生懸命に頑張る姿に感動した夏休みでした。
10月には国民体育大会岩手県で開催されます。遠野市では少年サッカーが開催され、小友小学校も全校で応援に行く予定になっています。選手の皆さんが頑張る姿をこの目で見ることができる貴重な機会です。今から楽しみにしていてください。
さて、2学期は、1年で最も長い学期です。校内水泳記録会や市内音楽祭、学習発表会、校内マラソン大会などの取組を通して、小友っ子パワーをみせてほしいと願っています。
また、2学期のスタートにあたり、みなさんに頑張ってほしいことがあります。たくさんあるのですが、今日は1つだけに絞りました。それは、「友だちや先生の話をしっかり最後まで聞くこと」です。
しっかりとは、
12年生は、話す人の方を見ながら聞くことです。
34年生は、さらにパワーアップして話す人の方を見て、うなずきながら聞くことです。
たとえば、今年の夏は、4年に1度のオリンピックが、ブラジルのリオデジャネイロで開催されています。うんうん知ってる知ってるとうなずきながら聞けるといことです。
56年生は、さらにさらにパワーアップして話す人の方を見て、自分の考えと比べながら聞くことです。
たとえば、オリンピック、高校野球、選手の皆さんの一生懸命に頑張る姿に感動した夏休みでした。ぼくも同じようにたくさん感動したな〜と考えながら聞くということです。
そして、最後までとは、話しの途中でしゃべらないということです。これができない人が多いですね。なかなか直せない人がいますね。
「先生の話をしっかり最後まで聞くこと」このことを意識して2学期の学習や生活を頑張ってほしいと思います。
話しがしっかり最後まで聞ける人は、勉強が伸びます。運動も伸びます。そして、友だちからも好かれます。本当です。それでは、2学期も元気に頑張りましょう。お話終わります。


【夏休みの反省と2学期のめあて】6年菊池さん