2015-01-01から1年間の記事一覧

なんと!

「ロレオール」の伊藤勝康さんが、突然小友小学校を訪問してくださいました。なんでも、大船渡産のしいたけを使ったディップソースとバーニャカウダをプロデュースしたとのことで、大船渡でのプレゼン会議の帰りに、スタッフの斎藤さんと一緒に「寄ってみた…

お世話になりました

平成27年度の定期人事異動で5名の教職員が転出することになりました。 ○ 副校長 佐々木和彦(久慈市立久喜小学校へ 校長として) ○ 教務主任 菊池 国子(奥州市立藤里小学校へ 副校長として) ○ 養護教諭 押切 朋子(花巻市立笹間第一小学校へ) ○ 事務主…

卒園式

3月24日(火)に、岩滝保育園の卒園式がありました。4月から1年生として本校に入学する5名が卒園しました。 5名の子どもたちは、晴れやかな笑顔で入場して、立派な態度で園長先生から保育修了証書を受け取っていました。受け取った後は保護者の方を向…

卒業証書授与式

3月20日(金)に、本校第32回卒業証書授与式を行いました。卒業する6年生10名は、真新しい中学校の制服に身を包み、晴れやかな笑顔で入場し式に臨みました。式には、遠野市副市長菊地 孝二様、遠野市議会議員 小松 大成様、菊池 巳喜男様、地連協会…

修了式

3月19日(木)に、平成26年度の修了式が行われ、1年生から5年生まで37名がそれぞれの学年の1年間の課程を終えた証として「修了証書」を受け取りました。どの子も1年間がんばったという自信が表れか、背中もしっかりと伸び、大きな声で返事をして…

先生方への感謝の会

3月10日(火)に、「先生方へ感謝する会」がありました。6年生が、苺のソースを添えた美味しいパンケーキを手作りして先生方全員を音楽室に迎えてくれました。 6年生は、クイズやインタビュー、一人一人の得意なこと、リコーダー合奏など趣向を凝らした…

「祈りの日」

厳しい冬が舞い戻ってきたような激しい風雪が吹き荒れた3月11日(水)、東日本大震災追悼全校集会「祈りの日」を行いました。 4年前の3月11日に起きた「東日本大震災」とはどんな災害だったのか、毎年、被災地訪問で見学している陸前高田市を例に話を…

6年生を送る会

3月4日(水)に「6年生を送る会」が行われました。5年生を中心とした児童会新執行部が計画し、4・5年生が会場設営や飾り付けの準備を進め、各学年ではお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えるために様々な趣向や工夫を凝らした出し物を練習してき…

裸参り

2月28日(土)小友町に伝わる奇祭「裸参り」が行われました。裸参りは修験者源龍院仙林が巌龍神社の別当を務めていた時に、不動講数名を名代として始まりとされていて、約350年以上の歴史がある祭りです。 今年参加した方々は46名で、小友小学校から…

黄金っと「子ども語り部会」

「小友町裸参り」が行われる2月28日(土)の15:30から、地域のNPO団体「黄金っと」主催による「子供語り部会」が開催され、本校の各学年の代表6名が、日頃練習した「語り」を披露しました。 今年は、途中でお茶会も催されお菓子とお茶も振る舞わ…

小友町作品展

2月28日(土)に行われる「小友町裸参り」に合わせて、地区センターでは「作品展」が開催されています。町民の皆さんをはじめ、小学生や中学生の作品も展示しています。玄関ホールには、どこから入れたのかなと思うくらい大きなミズキの木が色とりどりの…

子どもたちと一緒にまなびフェストをふりかえりました

2月24日(火)の全校集会で、子どもたちに「まなびフェストのふりかえり」の結果等について説明し、これから4月までに頑張ることを確認しました。話をした内容は、(1)「まなびフェストのふりかえりについて」、(2)「3学期の目標の取り組み方につ…

授業参観と保護者全体会がありました

2月20日(金)に今年度3回目の授業参観日がありました。この日は各学級の授業参観の他、今年度の学級経営についてのふりかえりと次年度の展望を説明する「保護者全体会」や「学級懇談会」が行われました。感想を紹介します。1 授業参観の様子について ○…

遠野昔ばなし祭りに出演しました

第32回遠野昔ばなし祭りがとおの物語の舘・遠野座で2月21〜22日の2日間にわたり行われ、市内4つの小学校から子ども語り部が出演しました。小友小学校からは22日(日)の午前の部に、2〜6年生の4名が出演しました。会場には約40名のお客様が…

さようなら ダン先生

遠野市の英語指導助手として、市内の小・中学校を中心に英語を教えてくださったディードリー・ダン先生が、3年間の任期を終え、遠野市を離れることになりました。 2月20日(金)は、最後の授業が行われました。授業はいつもどおり、ダン先生の明るさと笑…

新一年生の一日入学がありました

2月17日(火)に、4月に入学式を迎える新一年生の一日入学と保護者説明会がありました。 先日の「保育のつどい」で元気いっぱい最高の演技を見せてくれた5人がお母さん方と一緒に小学校にやってきました。昇降口に入った時から、元気いっぱい大きな声の…

語り部認定会がありました

2月16日(月)に、今年度の「子ども語り部認定会」が行われました。遠野文化研究センターの認定員の方々を前にして、1年生が今まで練習してきた「とうふとこんにゃく」の語りを聞いていただきました。認定してくださったのは、佐藤誠輔さん、運萬勇さん…

ありがとうございました 藤枝さん

大槌町で被災して、今は遠野市の雇用促進住宅で避難生活を送られている藤枝国昭さんと多美子さん夫妻が、「たくさんの支援でお世話になったお礼」として、手作りの一輪挿しを子どもたちにプレゼントしてくださいました。これは「黄金っと」の高成さんと菊池…

素晴らしかったよ岩滝保育園

2月7日(土)に今年度の「保育のつどい」が市民センターで行われました。市内の10の保育園の年長園児たちが、様々工夫を凝らした出し物を披露しました。どの保育園の出し物も衣装や大道具・小道具などの舞台装置がきらびやかで見ごたえがあるものでした…

子供語り部 ずもなFMに登場

2月3日の学校ニュースでお伝えしたように、2月4日に小友小の子供語り部について、ずもなFMからの生放送が行なわれました。その様子が、ずもなFMのホームページに掲載されていましたので、リンクを貼ります。どうぞご覧ください。http://furusato.fmi…

ふれあいホーム小友で豆まき交流会

2月3日(火)の節分の日に、今年3回目の「ふれあいホーム訪問」を行いました。今回は、1・2年生とかぜの子学級による「豆まき交流会」です。短い時間でしたが、一緒に豆まきの歌を歌ったり、握手をしたりして楽しんでいただくことができました。利用者…

特別支援交流発表会

2月4日(水)に遠野市特別支援教育研究会主催の交流発表会が「あえりあ遠野」で開催されました。 今年、かぜの子学級3人は鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏することと「妖怪ウォッチ」のダンスに挑戦しました。 黄色いきつねの耳をつけた3人は、一人…

児童会役員選挙

1月21日(水)に選挙管理委員会が立ちあがり、来年度の児童会役員を決めるための取り組みが始まりました。選挙運動は1月28日〜2月3日まで行われ、立候補者と責任者は選挙管理委員の案内を受けながら給食時間に全教室を回って、自分の考えをしっかり…

明日(2月4日)に向けて

明日、2月4日には遠野市特別支援交流発表会が行われます。本校の「かぜの子学級」の3名も参加します。今日は、児童集会の中で練習してきた出し物の校内発表会をしました。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカで演奏することと「妖怪ウォッチ」のダンスです。全…

スキー教室

1月28日(水)に、5・6年生によるスキー教室が赤羽根スキー場で行われました。心配していた天候も、子どもたちの願いが通じたのか見事に晴れわたり、絶好のスキー日和となりました。 昨年もスキー教室を経験している6年生は、第2リフトからカモシカコ…

薬物乱用防止教室

1月27日(火)に、学校薬剤師の八木友治先生を講師に、6年生を対象として「薬物乱用防止教室」を開催しました。この教室は、喫煙・飲酒・各種薬物が身体や健康に及ぼす影響を学び、誤った情報や認識に惑わされることなく、自らの判断で正しく適切な健康…

遠野かっぱ工事隊のキャラクターを考えたよ

冬休み前に、小友の菊栄工務店の菊池さんからお話をいただき、冬休みに「かっぱ工事隊のキャラクター」を考えてきて、遠野市の建設業協会青年部に応募することにしました。取り組みは希望者なので、どのくらい集まるかな〜と思っていたら、すごい作品がたく…

地域で子どもを育てる活動発表会

1月17日(土)に、あえりあ遠野において、遠野市教育委員会・遠野市PTA連合会・遠野地区保護司会の主催による「平成26年度 地域で子どもを育てる活動発表会」が行われました。この発表会は、岩手県内で展開されている教育振興運動の遠野版という位置…

3学期始業式

1月16日(金)に、市内11小学校の先陣を切って3学期始業式が行われました。この日始業式を迎えたのは、本校と遠野小学校です。 進級や進学を控え、3学期に時間を作り、学習や生活のまとめに有意義に過ごさせたいという気持ちから、冬休みに少し早く入…

長野地区小正月行事

1月11日(日)には、小友町3区 長野地区で小正月行事が行われました。 大きな「みずき」の木に、色とりどりの餅を飾りつけるために、芽を取っています。その間に「手打ちそば」の準備をしています。70人分を用意するとのことでした。 みずきの芽を欠い…