2012-01-01から1年間の記事一覧

語り部認定に向けて猛練習

1年生は、今、12月18日に行われる「認定会」にむけて、「とうふとこんにゃく」の語りの練習に取り組んでいます。今までは教室で担任の先生に教えてもらっていたのですが、12月に入ってから、休み時間に校長先生や副校長先生に聞いてもらい、アドバイス…

版画に挑戦

小友小学校では、冬休みに一人暮らしのお年寄りのお宅に、5年生が育てたお米と1〜3年生が制作した版画カレンダーを届ける活動をしています。 複式学級の3・4年生では、3年生が紙版画、4年生が木版画に取り組みました。3年生は自分が好きなお話の一場面を、…

ボランティア体験「ふれあいホーム」訪問

5年生は、12月7日(金)に「ふれあいホーム小友」を訪問して、ボランティア活動をしてきました。これは、総合的な学習の時間で学習した「キャップハンディ体験」を基にして、その発展として計画・実践したものです。 4年生から6年生までは、夏に陸前高…

新米を味わいました。5年生

5年生は12月5日(水)に調理実習をしました。献立は「ご飯とお味噌汁」です。ご飯に使ったお米は、菊池昭夫さんの田んぼを借りて、自分たちで田植え・稲刈りをして収穫した「新米」です。 お米は、鍋を使って炊きました。透明なお鍋の中で対流しながら炊…

租税教室がありました

11月30日に、市役所の税務課の方が、税について教えていただきました。社会科で「税と私たちの暮らし」について学習していたことをもとにして、より深く税金の必要性について学ぶことができました。 児童の感想を紹介します。○ 今日は、税金のことを詳し…

震災復興・奇跡の一本松募金

児童会では、被災地のために自分たちができることに取り組もうと積極的に頑張っています。11月には、「災害復興募金」と「奇跡の一本松保存募金」に取り組みました。児童一人一人が2週間にわたり、家でお小遣いを募金箱にため、それを11月26日〜28…

鱒沢小学校との交流会

11月20日に鱒沢小学校の6年生と本校の6年生との交流会を行いました。宮守地区の小学校3校と小友小学校の4校は、来年4月に新設遠野西中学校に一緒に入学します。そのため、距離の近い2校が相談して、今から交流を深めておき、中学校生活のスタート…

千葉絢子さんに学ぶ

11月16日(金)にめんこいテレビアナウンサーの千葉絢子さんをお招きして、交流会を開きました。この事業は、9月の茂市久美子さんとの交流会と同様に本校の復興教育の一環として行なわれたもので、高学年のキャリア教育の第2弾です。 はじめに全校児童…

旬を食べよう給食

15日には、「遠野旬を食べよう給食」がありました。これは、遠野産の食材を使った献立を年に6回実施しているもので、今回は5回目です。給食センターの職員の方々や栄養士さんが市内の各小中学校を訪問して、一緒に給食を食べ、子供たちの反応を見ながら…

3年生の社会科見学

11月14日に3年生と4年生が社会科見学に行きました。3年生は、スーパーマーケットとコンビニエンスストアの同じところと違うところを調べに、4年生はリサイクルセンターにゴミの処理の流れについて調べに行きました。 3年生は、最初に松崎町にある大…

11月の子供たち

学習発表会も終わり、大きな学校行事への取り組みが一段落しました。11月・12月は落ち着いて学習に集中できる期間です。子供たちは学習はもちろんですが、読書の秋・スポーツの秋ということで、図書委員会による大型絵本の読み聞かせや朝マラソンに代わる縄…

ありがとうございました

遠野市職業訓練協会小友支会の方々のご厚意で、自転車置き場を活用した物置が完成しました。 本校は、今まで自転車置き場に石灰やラインカーを置いていたので、雨の日や風の日には文字通り雨ざらしになって、石灰は湿気るし、ラインカーはすぐに使い物になら…

PTA交流レクリエーション大会

11月4日(日)に、本校PTAの交流レクリエーション大会(ソフトバレー)が行われました。保護者と職員合わせて40名の参加でした。 チーム編成は、1・2区と職員合同チーム、3・4区チーム、5区と職員合同チームの3チームでした。総当たりのリーグ…

校内マラソン大会

10月31日(水)、少し肌寒い気温の中、校内マラソン大会が行われました。子供たちは、応援に駆けつけてくださった保護者や地域の皆さんの声援をもらいながら、自己ベストを目指して最後まで走り抜けました。 この日のために、各学年とも2〜3回のコース…

心をひとつに歌いあげました

10月24日(水)に市内小学校音楽祭がおこなわれました。小友小学校は、今年は全校児童57名で参加して、「星の花」、「エール」の2曲を発表しました。 1〜6年までの発達段階の違いから声質が揃わない子供たちをまとめ上げていくには難しさがありまし…

学習発表会⑥

全校表現活動「小友の話っこ聞きたいな」 この全校表現活動は、今年で27年目になる伝統的な活動で、今年は小友に伝わる昔話から「能伝坊」、「きゅうりカッパ」、「お仙が淵」、「しし踊り」を発表しました。 この表現活動は、総合的な学習の時間で小友町…

学習発表会⑤

6年生の劇「やさしい鬼吉」 ○ 今年の6年生の劇には泣かされました。完璧だったと思います。今年の行事が一つ一つ終わるにつれ、成長している子供を嬉しく思う反面、さびしい気持ちで複雑な思いです。残り、あと約半年・・・楽しく過ごしてほしいです。(西…

学習発表会④

5年生の劇「最後の金庫破り」 ○ 当日のために、どの子も一生懸命練習したんだろうなと思うと、何を見ても感動してしまいました。大きい声で堂々としていたし、子供たちで協力してセット準備をしたり・・・「みんなで創った」学習発表会で、とてもよかったと…

学習発表会③

3・4年生の劇「宝は、どこだ!」 ○ 今年は宇宙人の役と聞いていましたが、役になりきっていてとてもよかったと思います。なにより本人が楽しそうにやっていたのが印象的でした。(松田さん) ○ 今、いじめなどテレビ等でいろいろ問題になっていますが、「…

学習発表会②

2年生の劇「ぼくらパトロールたい」 ○ 2回目の学習発表会、楽しみながら拝見いたしました。下の子が思わず答えを言ってしまった劇は、それだけ引き込まれるものがあったのだと感じました。(松田さん) ○ 「ぼくらパトロールたい」は文字を足したり取った…

学習発表会①

10月14日(日)に学習発表会が行われました。保護者の方と児童の感想を紹介します。 1年生の劇「ぼろんぼろ くさびら」 ○ 初めての学習発表会・・・緊張したと思いますが一人ひとり大きな声で堂々としていてよかったです。「くさびら(きのこ)」はカラ…

御明神小学校のホームページに

私、副校長の前任校の御明神小学校のホームページに、スポ少野球小友大会のことが載っていましたので、紹介します。 記事にもありますが、中学生のきびきびした動きと元気がよい挨拶、丁寧な言葉遣いが印象的でした。小友中学生、素晴らしかったです。 PC…

遠野市内一周継走大会

10月7日(日)には、遠野市内一周継走大会が行われました。1チーム14人の年代別のランナーが小友町から市内各地区を回り、市民センターまで「たすき」をつなぎます。 小友チームは、早くから練習に取り組み、上位入賞を目指していました。本校からは5…

スポーツ少年団親睦野球小友大会

10月7日(日)に小友小学校外2つの会場で小友ベアーズ主催の親睦野球大会が県内外から15チームが参加して盛大に行われました。今年で26回目を数える伝統ある大会です。ベアーズの育成会や父母会の皆さんが、かなり前から綿密に準備を進めていました…

稲刈り

陸上記録会の次の日、28日(金)には、5年生の稲刈り体験が行われました。田を貸していただいている菊池昭夫さんに稲の刈り方(鎌の使い方)を教えてもらいました。でも、本当に難しかったのは、稲わらを使って束ねる作業だったようです。みんなは四苦八…

陸上記録会が行われました。

9月27日(木)に遠野市内の陸上記録会が行なわれました。子供たちは8月末から約1カ月間行なってきた練習の成果を出し切ろうと頑張りました。残念ながら入賞は1名だけでしたが、ほとんどの子供たちが練習での自分の記録を破る自己ベストの更新ができま…

陸上記録会激励会

9月27日に行われる陸上記録会に向けた激励会がありました。4年生以上の子供たちは夏休み明けから練習に励んできました。27日はいよいよ本番です。校長先生からは、「諦めたい、やめたい、敵わないかもしれない・・・という自分の弱い気持ちに勝つこと…

4年生社会科見学

9月25日(火)、4年生が社会科見学に出かけました。行先はたかむろ浄水場と浄化センターです。遠野市の上水道と下水道の仕組みについて学んできました。 たかむろ水光園の2階に上水道の管理センターがあるとは、子供たちもびっくりしていました。たかむ…

給食試食会がありました

9月6日の授業参観の日に給食試食会も行なわれました。参加した皆さんから感想をいただきましたので紹介します。 ○ 野菜をたくさん食べさせたい、バランスの良い食事を・・・と心がけてはいるが、ついついよく食べてくれるものを作ってしまうのが現実で す。そ…

茂市久美子さんとの交流会

9月7日(金)に宮古市茂市出身の童話作家 茂市久美子さんをお招きして読み聞かせと講話をお聞きする交流会を開催しました。 第1部は、全校児童を対象に、自作の「ふたりはいつもともだち」を読み聞かせをし、完成までのエピソードや作品に込められた思い…